11月は中野先生を講師にお迎えして、スマホ顕微鏡を体験しました。

身近なスマートフォンやタブレットのカメラが顕微鏡になってしまうなんて驚きでしたね!
仕組みは、3mmほどのガラス玉をカメラのレンズに乗せて、上から明るい光をあてるだけという、とてもシンプルなしくみでした。
 
  みなさんは、どんなものを見ましたか?
ティッシュの切れ端や、布の繊維など。いつも身近にあるものが拡大されると、なんだか不思議なものに見えましたね。
小さな虫などは、より一層気持ち悪かったです。。。
中野先生が持ってきてくださった、ミドリムシの活動も良く見えました。
動いている様子を動画で記録できるのもスマホの良さですね!
 

中野先生の講義も興味深かったです。
地球上のすべての微生物を集めると、すべての目に見える動物の重さより重いというのは、びっくりでした。
人間を日本列島の大きさだとすると、ウィルスはメロンくらいのサイズだそうですよ。
 
スマホ顕微鏡は、自分でも作ることができるようです。
これまでは、理科室にあった高価な顕微鏡でしか見られなかった世界が、だれでも簡単に見ることができるスマホ顕微鏡で、たくさんのミクロの世界を体験してみてください。

↓今回使用した顕微鏡レンズのサイトです。
http://leye.jp/
   
来月の活動は毎年恒例クリスマス会!冷たいマイナスの世界を体験します
     
  
YAC-SUBARU