今月は、ペットボトルロケットを作って、打ち上げます。
ボディは、1.5㍑のペットボトル。そこに機体を安定させるためのフィンをつけ、空気抵抗を少なくし、よく飛ぶように、ノーズコーンをつけます。
フィンをまっすぐつければ、飛距離が出るし、ちょっと斜めにつければ、安定性が増します。
ノーズコーンの中の粘土も、風に負けないようにするには、多めにしたほうが良いし、軽ければ、飛距離が伸びるはずです。よくよく考えて作戦を立てて下さいね。
作戦が決まったら、製作開始!どこから見ても、まっすぐじゃないと、横にそれてしまうので、全体のバランスを見ながら、作りましょう。
難しい作業もあるのに、みんなテキパキ作っていきます。このプログラムは、去年に続いて、2回目になります。その経験が活かされているんだなあと思いました。

 
さあ、打ち上げです。梅雨空で雨が心配されましたが、どうにか大丈夫。
ペットボトルに入れる水の量も、作戦です。たくさん入れれば、パワーが出るけど、重すぎれば、飛距離が伸びません。
ここでもよ~く考えてくださいね。
水をいれたら、ノズルをつけて、ランチャーにセットします。今日は、4気圧で飛ばします。自転車の空気入れを使って、ペットボトルに空気を入れますが、4気圧なかなか大変です。みんながんばれ!!!
 5・4・3・2・1・0 発射!
みんなの作ったロケットが、勢いよく飛んでいくます。どのロケットも、きれいにまっすぐ飛んで、好記録の連発です。去年を思い出してみると、右に左に曲がったり、あっという間に落ちてしまったりと、なかなか上手に飛ばなかったのに、今年は校舎にまで行ってしまいそうな勢いです。みんながたくさん考えて、工夫した結果だね。
 今日の最高記録は、78mでした。
7月26日には、第6回日本水ロケットコンテスト 東海地区大会が開かれます。今日の作戦を参考に、もっともっと考えて、優勝目指して頑張ろう!
 
来月は、いよいよ「水ロケット東海ブロック大会」です!
     
  
YAC-SUBARU